体を感じること

 

施術をしているときに

 

今、痛みに変化はありますか?

この状態だとどんな感じがしますか?

さっきの姿勢とこの姿勢

どちらが動きやすいですか?

 

このような問いかけをするのですが体に問いかけた結果が 「よくわからない」だったとしても何も問題はありません

最初はわからなくても次第に感じ取れるようになります

 

 

大切なのは感じようとすること

 

なんとなくでも感じることができればいいのです

自分の身体がどうなっているのか、どんな変化が生まれているのか感じることができれば施術効果はあがります

症状の改善は小さな変化の積み重ねです

 

 

仕事や家事に子育て、介護に・・・ やることに追われゆっくりする暇もない リラックスする時間なんて中々取れない

そんな毎日を過ごしていると身体も心も余裕が無くなりやがて感度が下がっていきます

 

日常生活において、痛みやツライ症状に意識が向き、そこにばかりフォーカスしてしまいがちです

 

大切な人のためにいつも一生懸命なあなたのことだから、我慢をしたり、無理をしすぎていませんか?

感度が下がり、もはやどうすればいいのかわからなくなる前に、大事な体をメンテナンスしてあげてください

 

時には自分のことも大切にしてくださいね