心に余裕を取り戻すには

 

こんにちは

 

施術中、たま~に『背骨のゆがみは心のゆがみ!』

なんてことをジョークで言いますが(ひねくれているという意味ではないですよ)あながちジョークでない面もあります

 

やる気に満ちあふれた人と、疲れに疲れてテンションの下がった人、明らかに姿勢の差が想像できますよね

 

心が疲れてきたり余裕がなくなってくるとだんだん猫背になって結果、姿勢が崩れて背骨にゆがみやねじれが発生してしまいます

 

体は心の収納BOX

 

心という物体が存在していると仮定した場合、その心は体という入れ物の中にあります

 

その入れ物のバランスが崩れ窮屈になっているとその中にある心も窮屈になり、余裕がなくなってしまいます

 

心が先か身体が先か、各々の環境によりどちらが先に崩れるかわかりませんが

 

まずは体のバランスを整えて疲れやコリなどの煩わしさ、窮屈感を解消し体に余裕を取り戻すこと

 

身体に余裕ができれば心にも余裕がでてきます

 

煩わしさや窮屈感からくるイライラが減ることで仕事の効率がupしたり、自分を取り巻く人間関係もスムーズになるでしょう

 

収納BOXのスペースを取り戻す

 

心を窮屈にしている外的原因をすぐに解消するのは難しいと思います

 

ひとまず姿勢を改善し体にスペースができるだけでも日常生活に変化が生まれます

 

心の収納スペースにまだ余裕はありますか?

 

心が窮屈だと感じているなら

 

いまいちモチベーションがあがらないと感じているなら

 

心に余裕を取り戻すために体を見直してみませんか?