
こんにちは
ゆっくりと休みたい!けど、やることがありすぎて休めない・・・
そんなあなたに簡単にできる頭のリラックス法をお伝えします
まずは身体の力を少し抜いてイスに座るかベッドやソファーに寝ころびます
次に目を閉じて呼吸をします
以上
大切なのは脳を休めること
それだけ⁇ってなりますよね
ここからがポイントです!
目を閉じたら自分の意識を呼吸運動にだけフォーカスしてください
鼻から吸って口から吐くこの時、頭の中で実況中継をするように呼吸をしましょう
鼻から吸った空気が肺に入ってきました
肺がゆっくり膨らみ横隔膜が下にさがりおなかも膨らみました
口から息を吐き出すとおなかと肺はしぼんで上半身はほどよい脱力感が出てきました
こんな感じで簡単に実況してみましょう
なぜ実況しないといけないのか?
答えは・・・
今現在に対して意識を向けたいから
脳は特性として過去と未来の出来事を考えている時はストレスを感じてしまいます
理想は無になることですがそれはなかなか難しく簡単にはできません
ですから今、現在に意識を向けることで脳は比較的リラックスができるようになります
最近ではマインドフルネスといって瞑想や座禅の注目度が高くなってますね
しかし瞑想や座禅の最中に今日の仕事中になんであんなミスをしたんだろうとか
晩御飯の献立何にしようとか、週末の子供の行事の段取りであれもこれもやらなきゃいけないなぁ なんて他事を考えていると効果はなくなってしまいます
ですから呼吸を利用して今に集中すると脳をリラックスさせることができるのです
うまくできると頭が軽く感じたり気持ちが穏やかになったりしてきます
仕事や家事の合間に2,3分あればできるのでお試しくださいね
おさらい
雑念を捨て今、現在に集中する
ゆっくり鼻から吸って口から吐く
以上
それではまた