原因は寝不足

こんにちは

 

日本代表、下馬評を覆す大健闘!

今日の試合は勝つチャンスはありましたが勝ち点1を取って次戦につながりました

 

で、寝不足です

 

試合開始が午前0時終了が約午前2時、結果寝不足です

 

さすがにコロンビアvsポーランドはあきらめましたけどね

 

午前3時開始の試合は体調を考えて観てませんがW杯が開幕して10日ほど経ちました

 

自分の身体には徐々に寝不足による疲労のサインが出始めております

 

まずは肩コリ

 

普段はまったく肩がこった感覚がないですが首筋のハリとそこから肩にかけてのコリを感じています

 

次に肩甲骨内側のコリとハリ

 

こちらも強いコリとハリを感じます。このままでは寝違えたような強い痛みを出しそうなところまできています

 

まだまだ無理はできますし身体が疲れた~と思うほどではありませんが、この辺で一度きちんと睡眠を取ろうと思います

 

こういったサインをうやむやにしてしまうと急に強い痛みが出たり慢性的な症状になってしまいます

 

昔の自分ならこんなもん気合で乗り切る!とやってました

 

そんなことだから幾度となくギックリ腰をやってきました

 

今はそんな無理をしないのでギックリ腰をしていません

 

早めの対応が重要だと身をもって経験してきたからです

 

 

今のあなたはいかがでしょうか?

W杯は関係なしに疲れや痛みを感じていませんか?

 

まずはゆっくりと寝ることが大切です(当たり前のことですが)

 

人間は寝ている時にしか背中の筋肉はリラックスができません

 

意識がある間は背骨を支えるためにずっと背中の筋肉は緊張をしています

 

たとえソファーなどでゴロンとくつろいでいても同じです

 

ですから寝不足が続くと背中や頭を支える肩周りにコリやハリを感じやすいのです

 

疲れを感じた時は早く寝て疲れた筋肉を休ませてあげましょう

 

 

これを書いた以上私も今日はさっさと寝ることにします

 

体調を整えて次戦ポーランド戦を迎えたいと思います