よくある質問


 

★所要時間はどれくらい?

 (院に入ってから帰るまで)

 

 保険内診療で約30分

 保険外診療で約1時間

 くらいになります

★予約はどうやってしたらいいで

 すか?

  

 LINEからご希望の日時を

 送っていただくと予約完了の

 LINEが届きます

 ご希望の日時が埋まってた際は

 可能な日時を記載したLINEを

 返信いたします

  

 下の登録ボタンをPUSH!

 

 または

 QRコードをLINEアプリの

 QRコードリーダーで読み取リ

 ご予約のLINEを送って下さい

 

 

 お急ぎの場合はお電話で!

★支払方法は?

 現金またはスマホ決済が可能です

 のみですが使用可能です

 

★自分の症状が、保険外診療を

 受けたほうが良いのかどうかが

 わかりません。

 

 電話にてその旨を伝えてくだされば

 細かくご説明させて頂きます。

 説明を聞いた上で受ける受けないを

 決めてもらえればと思います。

 特にお急ぎでない場合はLINEの

 メッセージでお答え致しますので

 お気軽にご相談ください。

 

★バキバキ鳴らしたりしますか?

 

 当院の保険外診療は

 ソフトな施術ですので

 バキバキ鳴らす強い施術は

 おこないませんので

 ご安心ください

 

★どれくらいの頻度で

 通えば良いですか?

 

 朝起きたら首を寝違えたとか

 ギックリ腰になったなどの

 急性期の症状は3、4回ほどで

 終了すると思います

 

 【慢性症状の場合】

 長い期間患ってきた症状が

 簡単に治らないのはご理解

 いただけると思います

 あくまで一例ですが

 通院パターンを挙げてみます

 

 

 【パターン①】

  1週目~2週目

 週に2回の施術

 3、4週目

 週に1回の施術

 6、8週目に

 施術をおこない終了

 計8回の施術

 

 【パターン②】

    1週目

 週に2回の施術

 2週目~4週目

 週に1回の施術

 2週間後の6週目の

 施術で終了

 計6回の施術

 

 一例ですがこのような

 スパンで施術は進みます

   当院では症状の差により

 通院頻度は異なりますが

 必ず一度、施術終了の

 区切りを設けています

 

 その後はメンテナンスとして

 アスリートであれば

 月に2回通ったり

 

 あんなツライのは2度と

 経験したくないからと

 月に1回のメンテに通う方

 

 3ヶ月に1回、6ヶ月に1回など

 定期健診感覚で通う方

 

 各々のリズムで

 通院して下されば良いです

 

 イメージは出来ましたか?

 

 長く患ってきた症状が

 1、2回の施術で簡単に

 改善されることはありません

  

 ある一定の変化が出るまでは

 回数は必要になります

  

 最初にお伝えしますが

 ご自身の体にお金と時間を

 かけることができない方は

 当院の施術は合わないと

 思います

 

 痛みだけ取りたいなら病院で

 注射や痛み止めのクスリを

 選択する方が良いでしょう

 

 ちょっとほぐしたり

 マッサージが希望の方には

 他の接骨院をオススメします

  

 当院では日々の生活の中で

 崩れたバランスや中心軸の

 感覚をもう一度取り戻す為に

 しっかりと施術しております

 ご理解頂ければ幸いです

  

 

 その症状いつまで我慢しますか?

 

 

 症状がひどくなる前に

 ご自身の体と向き合う

 時間を作ってください

 

 そして今よりももっと

 快適な体を手に入れましょう!

 

 

 

 

★年齢制限などありますか?

 

 特にありません

 90歳を越える方も施術を

 受けておられます

 

  

★妊娠中も可能ですか?

 

 安定期に入った後は可能です

 実際、私の妻は出産直前まで

 施術をしておりました

 おかげでとてもスムーズに

 出産できたと喜んでくれました