07日 7月 2029
はじめまして。 院長の若林と申します。 当院の特徴は 腰、肩、首の痛みや頭痛、慢性疲労に対してその箇所だけではなくその痛みの原因となる体のバランスを整え根本的な改善を行います なぜ痛くなったのか? なぜ施術を受けてもすぐ元に戻ってしまうのか? その理由を知りたくありませんか? 当院ではその理由をしっかりご説明いたします 年齢によるもの・・...
06日 7月 2029
私が常々言っているのは 旅行のツアーコンダクターさん山登りの山岳ガイドさんと同じように私の役目は 『体のガイド役です』    とお伝えしております 皆さんの症状や状態を確認して ●現在、ここの関節に・・・ ●このような動きができてないためにここに痛みが・・・   ●痛みを改善していくには・・・...
06日 8月 2018
こんにちは 猛暑日が続いてますがお体はいかがでしょうか? エアコンをうまく活用して睡眠をしっかりとってくださいね 今回は快感覚について 少し分かりにくい内容です予めご了承ください 快感覚と聞いてもあまりピンとこないかもしれません 私が施術においてとても大切にしている感覚になります...
24日 7月 2018
こんにちは 足底や足の指についてはこのブログ内でもお話してきました 今回も足底について少々 身体には206個の骨がありますが足首から下には26個の骨があり左右で52個になります 全体の1/4の骨がそこにあるわけです どうですか? 何となく足底って重要かも?ってなりませんか?...
12日 7月 2018
こんにちは 7月になり今週も暑い日々が続きそうです 夏場の水分補給、当たり前ですが必ずしてくださいね 冷房の効いた部屋などの施設の中にいて水分摂取量が少なくなっている方が多くおられます 脱水傾向になりますのでお気を付けください 脱水傾向になるとどうなるのか? 一例として ①足がむくむ ②足が冷える ③偏頭痛が起こる ④姿勢の維持ができなくなる...
25日 6月 2018
こんにちは 日本代表、下馬評を覆す大健闘! 今日の試合は勝つチャンスはありましたが勝ち点1を取って次戦につながりました で、寝不足です 試合開始が午前0時終了が約午前2時、結果寝不足です さすがにコロンビアvsポーランドはあきらめましたけどね 午前3時開始の試合は体調を考えて観てませんがW杯が開幕して10日ほど経ちました...
19日 6月 2018
こんにちは サッカーのW杯がはじまりました いよいよ今夜は日本の初戦ですね 小2からサッカーをやってきたのでとても楽しみです しかし問題が1つ そう、寝不足です つい最近寝不足注意!と書いた本人がその状態です 言い訳ですが好カードがたくさんあるんです でも歳には勝てません気づいた時にはソファーで爆睡してほぼ観れてないので昨日は諦めて寝ました...
18日 6月 2018
こんにちは 梅雨になりジメジメした気候に参っています 私、気圧に対して問題ないのですが湿度にはめっぽう弱いのです 湿度が高くなると一気に身体がダルくなりいろんな事に対してやる気を失います 幸いなことに仕事場が室内で気温と湿度が調節できるので仕事は何とかなってます 本当にエアコン様様です...
08日 6月 2018
こんにちは 梅雨の時期になりましたね 雨の日が続くと少し憂鬱になりますよね この時期は頭痛や身体のダルさを訴える方が多く見られます 低気圧の影響を受けやすい為に体調を崩してしまうのです 気圧の変化に対しては基本的にどうすることもできません と言ってしまっては身も蓋もないので予防法をお伝えします...
01日 6月 2018
こんにちは ゆっくりと休みたい!けど、やることがありすぎて休めない・・・ そんなあなたに簡単にできる頭のリラックス法をお伝えします まずは身体の力を少し抜いてイスに座るかベッドやソファーに寝ころびます 次に目を閉じて呼吸をします 以上 大切なのは脳を休めること それだけ⁇ってなりますよね ここからがポイントです!...

さらに表示する